学生時代、野球に嫌われた私がこうして野球に関わるなど、思いもしませんでした。
このホームページは、少年野球に携われたことへの感謝と、26期生(2010年卒部)の軌跡を残すため、
運営者個人が作成しているものです。
藤白台少年野球部の公式サイトではないことをご理解の上ご覧下さい。

藤白台少年野球部とは
昭和54年に、同じ地区にあった3つのチームが合同して、いまの「藤白台少年野球部」が誕生しました。
現在、プロ野球球団ヤクルトスワローズの内野手として活躍中の宮本慎也選手は、当部の出身(4期生)です。
一貫した指導方針として、野球の技術の向上はもちろんのこと、スポーツマンらしい礼儀や協調性を体得してもらうことを念頭におき、練習前には、3つの合い言葉「挨拶をきちんとする」「大きな声でプレーする」「すばやく行動する」を全員で大きな声で唱和しています。


私のこと
2004年からチームに携わり、2006〜2008年は学年代表コーチ、
2009〜2010年は監督を務めさせていただきました。

少年野球に携わる経緯
大阪府堺市に住んでいた当時、幼稚園の子供はサッカー部に所属。
しかし、子供は野球に興味を示していたため、吹田市に引っ越しをした小学校1年生の時、引っ越しの片づけも終わらぬ内に練習すら見ることもなく、入部の手続きを済ませました。
1年生は安全の面から保護者付き添いが原則。あくまで付き添いが、気がつけばコーチに。
以来6年間、指導者としてチームに携わらせて頂きました。

26期生の主な戦歴(2008〜2010)
【5年生(参加10大会)】
吹田東部連盟旗リーグ戦・ブロック2位(8チーム中)
池田市議会議長杯大会・ベスト16(70チーム中)
大阪市長杯大会・ベスト16(92チーム中)
近畿北摂都市対抗大会・ベスト8(41チーム中)
吹田東部ジュニア大会・第3位(87チーム中)
【6年生(参加14大会)】
吹田少年軟式野球大会(西部連盟新人戦)・ベスト16 (58チーム中)
朝日旗争奪千里ニュータウン大会・ベスト16 (56チーム中)
此花連盟西大阪大会・ベスト8 (116チーム中)
秋季千里ニュータウン大会・ベスト8(31チーム中)
近畿北摂都市対抗少年野球大会・ベスト8(54チーム中)
朝日新聞社優勝旗争奪北大阪大会・第3位(107チーム中)









information

  1. 当サイト内の文章・画像の複写・転載等を固く禁じます。
  2. リンクフリーですので、リンクの許可は必要ありません。メールいただければ嬉しいです。