片山南少年野球部 X 藤白台少年野球部 試合結果

2007年 9月22日   球場:古江台中学校B面   大会名:東部連盟リーグ戦2

東部リーグ戦2戦目。先発は悠成。

結果的に1安打無四球に抑え、また、守備はエラー一つ。
単純に思い出しただけでもファインプレーが5つと、固い野球ができた。

しかし、勝ったものの課題は攻撃。
2回、理人の先制タイムリー、その後1死3塁で追加点のチャンス。
サインが理解できなかった時のリスクを回避し、
そのまま打たせたが、結果は見逃し三振にショートフライ。

3回、淳司の2塁打で追加点を挙げたのはよかったが、
4回、再び1死3塁でさきほどと同じ打順。
打たせた結果はピッチャーゴロにレフトフライと後が続かない。
ここらあたりは、子供を信じてスクイズを出せなかった私の責任だ。

結果的には辛勝だが、本当は4対1で勝っていてもおかしくない試合。
いや、片山南さんの走塁での拙攻(二度にわたるランナー飛び出しによる
セカンドアウト)がなければ、負けていてもおかしくない。

今日は子供に、「勝って兜の緒を締めよ」という言葉を教えた。

1 2 3 4 5 6
片山南少年野球部  0  0  0  1  0  0  1
藤白台少年野球部  0  1  1  0  0  x  2

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 遊ゴ
 
 遊直
 
 三飛
 
3
0
0
0
0
0
2
吉田 裕弥
 四球
 
 三ゴ
 
 四球
 
1
0
0
0
1
0
3
山本 隼人
 三飛
 
 四球
 
 三ゴ
 
2
0
0
1
0
0
4
宮本 淳司
 遊ゴ
 
 左2
 
 
 
2
1
1
0
1
1
5
重里 悠成
 
 四球
 二ゴ
 
 
 
1
0
0
1
1
0
6
坂口 理人
 
 中安
 
 三ゴ
 
 
2
1
1
0
0
0
7
一柳 大和
 
 四球
 
 二安
 
 
1
1
0
0
3
0
8
植林 将樹
 
 三振
 
 
 
 
1
0
0
0
0
0
9
江成  駿
 
 
 
 投ゴ
 
 
1
0
0
0
0
0
0
田辺 行成
 
 遊飛
 
 左飛
 
 
2
0
0
0
0
0
16
3
2
2
6
1

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
重里 悠成
6
-
20
19
59
1
0
1
0
5
0
0
0
0
1
1
 ○