寿栄ジャイアンツ X 藤白台少年野球部 試合結果

2008年 8月24日   球場:舞洲グランドB面   大会名:大阪市長旗大会(此花連盟)

古豪で強豪、寿栄ジャイアンツさんとの初対戦。
普段のレギュラーメンバーを欠き、センターラインが機能しない。
結果的にはそんな危惧を吹き飛ばすカバーを見せた試合だった。

先発悠成。今日は高めのストライクを取ってくれたことも幸いしたが、
スローボールも要所に功を奏し、また、仲間のノーエラーにも助けられながら、
6回をノーヒット・6奪三振のナイスピッチング。

唯一のピンチは4回。先頭をフォアボールで出し、いきなり盗塁敢行。
ここでウッチーどんぴしゃの送球でセカンドアウト!
悠成はけん制の後、マウンドから1塁に歩きながらボールを受け取る癖があり、
取りに行ってマウンドに帰っている間に、
けん制で縮めた離塁をみすみす大きくしてしまうところを、
今日修正していたこともついていた。

うちのチャンスは5回。ノーアウトから理人がライトへの二塁打。
続く大和が、2球連続バンドエンドランのサインを見逃し追い込まれるも、
死球で出塁し無死12塁。うえばも送りバントがファールで追い込まれ、
打たせた打球がショートゴロでセカンドフォースアウト。
しかしサードに理人は進塁。残った1塁うえばが盗塁で1死23塁の大チャンス。
ここで試合前、「今日は君が鍵」と言った駿に本当にチャンスが回ってくる。
こちらも緊張して出した3球目のスクイズ。
あまりにその構えが早く、キャッチャーが立ち上がり万事休す。
そこは、ジャンプしながら何とかファールで逃れたものの、次の投球で三振。
続く淳司はピッチャーゴロに倒れ、貴重なチャンスを逃す。

そして、緊迫する試合が動いたのは最終回。
悠成が本人からしんどいと申告があり、ピッチャーは、はやに交代。
いきなり先頭を、今日の初ヒットで出し、盗塁され無死2塁の嫌な展開。
続くバッターはサードゴロの進塁打で1死3塁。
ここで迎えた4番を浅いセンターフライでランナー進めずツーアウト。
5番はショートゴロに打ち取った!に見えたが、代わったショート悠成が痛恨の悪送球で先制点を許す。
1塁ランナーも盗塁で2塁に進めるが、ここは粘って最少得点で最終回の攻撃を迎える。

先頭理人。左中間に上がったフライを、レフトが落とし出塁。
さっきバンドエンドランを見逃した大和に、初球バントエンドランのサイン。
しかし、ランナー理人がけん制に引っかかり挟まれる。
ところが1塁手の送球がそれ、何とか1塁に生き残る。
再度私はバントランドランのサイン。ここでさっきの汚名を晴らすサード前へのバント。
これをサードがエラーし、無死12塁の大チャンス。
相手のタイムの間にバッターうえばに私が聞く。「どうしたい?」。うえば「打ちたい」。
「よっしゃ!」と答えながら私の頭はぐるぐる回転する。
「あかん、さっき同じシチュエーションで打たせてあかんかった!」と思い直した私のサインは送りバント。
これをきっちり決め、1死23塁。続くバッターは「鍵」の駿。さっきのこともあり、ここでスクイズの選択は私にない。
駿には「食らいつけ!」としか言えなかった。
そして、ツーストライクから打った打球はピッチャー前に大きく弾み、理人も判断良く突っ込み同点!!
ツーアウト3塁でも淳司が粘る。そして四球を選んだ投球をキャッチャーが1塁方向へ弾く。
チーム一の俊足大和も判断良くスタート。キャッチャーはホームのカバーに入ったピッチャーに送球。
目をつぶりたくなる一瞬。主審のコールは「セーフ!」。ベンチがうなるようにわき上がった見事なサヨナラ勝ち!
チームとしても初めてのサヨナラ勝ち。そして、初めての3回戦進出だ!

しかし、本当によく頑張った試合。5回のチャンスを失った一人一人が、最終回にはそれを自ら挽回した。
しかも、レギュラーメンバーを欠き、そのカバーに入った子らが、懸命に頑張る姿。
サードランナーとしてギリギリの打球やパスボールをチャージする姿勢。何とか進塁させようという強い意志。
私たちコーチが普段接してきた子供たちが、
コーチの力を越え、自分たちの手で勝利をもぎとった瞬間とも言える試合だった。

そして、夜の吹田東部ジュニア大会の抽選会。
87チームによる抽選で最後から2番目に呼ばれ、悠成が引いた相手は寿栄ジャイアンツさん(笑)
リベンジされないように練習練習!

ご父兄の皆さん。この場を借りてお願いします。本当に素晴らしい子供たちの成長。
こんなに身近に子供の成長に立ち会えるのは、特に野球では今しかありません。
子供は自分が頑張る姿を誰に一番見てもらいたいのか?それは間違いなく親御さんでしょう。
普段の練習までとは申しません。ご事情もおありでしょうが、ぜひもっと応援に来てやって下さい!

子供さんから報告を聞いて誉めてやることも良いでしょう。しかし、その前に、「あの瞬間良かったな」と先に言ってやれれば、
子供たちのやる気の向上、それは野球にとどまらないと考えます。来にくい雰囲気があるのであれば改めます。
残りあと1年と少し。
ぜひ、関わりをさらに深めていただくこと、私も今日の子供たちの勇気をもらい、勇気を持ってお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
寿栄ジャイアンツ  0  0  0  0  0  0  1  1
藤白台少年野球部  0  0  0  0  0  0  2 x  2

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 三飛
 
 
 投ゴ
 
 遊飛
 
3
0
0
0
0
0
2
重里 悠成
 三振
 
 
 右飛
 
 中失
 
3
0
0
0
1
1
3
山本 隼人
 遊ゴ
 
 
 遊失
 
 遊ゴ
 
3
0
0
0
1
0
4
吉田 裕弥
 
 投飛
 
 投ゴ
 
 中飛
 
3
0
0
0
0
0
5
坂口 理人
 
 投ゴ
 
 
 右2
 
 左安
3
2
0
1
0
0
6
一柳 大和
 
 二ゴ
 
 
 死球
 
 三失
2
0
0
1
0
0
7
植林 将樹
 
 
 二ゴ
 
 遊ゴ
 
 三犠
2
0
0
0
1
0
8
江成  駿
 
 
 遊ゴ
 
 三振
 
 投ゴ
3
0
1
0
0
0
9
宮本 淳司
 
 
 二直
 
 投ゴ
 
 四球
2
0
0
0
0
0
24
2
1
2
3
1

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
重里 悠成
6
-
19
17
78
0
0
0
0
6
1
1
0
0
0
0
 ― 
山本 隼人
1
-
5
5
17
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
 ○