2008年 9月 7日 球場:猪名川公園簡易野球場 大会名:池田市議会議長杯野球大会2回戦
午前中のニュータウン大会に続き、初めての公式戦1日2戦を経験する試合。
午前中の試合が試合だけにここはスキっと勝ちたいところ。
1回表の藤白。まずは悠成が四球、盗塁で無死2塁。続くウッチー、バントエンドランで1死3塁。
3番はやが内野安打で先制。その後連続盗塁で3進後、
理人のピッチャーゴロの間に2点目を取り幸先良いスタート。
1回裏は先頭にヒット、3番にもヒットを打たれるものの他を打ち取り、結果無得点に抑える。
この時点では、ある程度良い勝ち方ができると踏んだのだが・・・。
2回1死から翔が四球、連続盗塁で3進。ここでうえばにはスクイズのサイン、
しかしこれをファールで失敗の後、四球で出塁・盗塁で3塁2塁。
ここで淳司にもスクイズのサイン、これをあっさり空振り。
結果的にランナー翔は助かるも、その後淳司は見逃しの三振。
悠成も三振で、決定的チャンスをものにできず無得点。
2回裏、四球を出すがほかを打ち取り3回表の藤白。
先頭ウッチー四球、盗塁。続いて3塁盗塁のサインを出すが、投球をけん制と思いこみ2塁へバック。
投球と気づき遅れてスタート。結果捕手の送球が逸れセーフにはなったものの、
再スタートするようなタイミングではない!
続くキャッチャー後逸の場面でも、一瞬躊躇した後スタート。
結果間に合ってセーフになったものの連続走塁ミス。それを上塗りする相手のミスで1点追加。
その後1死から理人のヒット、連続盗塁で1死3塁追加点のチャンス。
ここでも裕弥スクイズできず結果三振。続く大和も三振で攻め込めない。
嫌な感覚が残る3回裏。1死からのピッチャーゴロ、高く弾んだ打球を捕りに行き、
結果頭を越されエラーで出塁。続く3番にレフト前ヒットで1死23塁。
ここで4番にライトオーバーの3塁打を許し2点を返され、
さらに5番にもレフトへのヒットで、同点に追いつかれる。
またミスからの失点で、まるで午前中の試合の続きのような悪夢の3回だった。
4回表、翔が四球・盗塁で無死2塁。ここでまたうえばがバントを決められず結局三振で走者進めず。
続く淳司が何とかバントを決めるものの、2死3塁で悠成凡退、得点なし。
4回裏はこの試合初めての三者凡退に打ち取り、少し焦りも出だした5回表。
先頭ウッチー四球、盗塁、ワイルドピッチで無死3塁。
ここではやのサードゴロ、ウッチー突っ込みホームはセーフ。
結果的にはセーフになったものの、無死から突っ込む打球ではない。。。
その後1塁はやも盗塁、理人送りバントで1死3塁。ここで裕弥にスクイズを出すも、
絶対してはいけないキャッチャーフライ。
絶体絶命を何とかランナーは生き残り、ワイルドピッチで2点を追加した。
その後、相手を無得点に抑え、こちらも1点を追加し、何とか勝利することができた。
しかし、象徴的なので敢えて厳しいことを書くが、
上記のような再三の走塁ミスが表しているように、結局気持ちだけが焦って平常心でプレイできていない。
連鎖するようにバント、スクイズ、進塁打など、決めなければならないところでまったく決められない。
たまたま対戦相手がこうしたところを突いてこなければ露呈しないが、
さっきのエンデバーズのような強豪チームには通用しない。
この池田の大会にせよ、勝ち残っている大阪市長杯にしても、
次の3回戦以上に勝ち残っていくためには、克服しなければならない壁である。
終了後2試合を総括して、子供たちには私から指示のように言うのではなく、
こうしたことを自覚するよう、促すような話し方をしたつもりだ。
つもりで終わるのか、本当に次のステージへの成長ができるのか、来週の大阪市長杯3回戦が鍵である。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
|
藤白台少年野球部 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
|
6 |
牧田フレンド |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
打順 |
守備 |
打者 |
|
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
|
打数 |
安打 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1
|
遊
|
重里 悠成
|
|
四球
|
三振
|
|
投ゴ
|
|
投ゴ
|
|
3
|
0
|
0
|
1
|
1
|
0
|
2
|
捕
|
内橋宏太郎
|
|
投犠
|
|
四球
|
|
四球
|
|
|
0
|
0
|
0
|
2
|
3
|
0
|
3
|
投
|
山本 隼人
|
|
三安
|
|
三振
|
|
三選
|
|
|
3
|
1
|
1
|
2
|
3
|
1
|
4
|
左
|
坂口 理人
|
|
投ゴ
|
|
中安
|
|
投飛
|
|
|
3
|
1
|
1
|
0
|
2
|
0
|
5
|
一
|
吉田 裕弥
|
|
三ゴ
|
|
三振
|
|
捕飛
|
|
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
6
|
中
|
一柳 大和
|
|
|
二ゴ
|
三振
|
|
投ゴ
|
|
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
7
|
二
|
平山 翔
|
|
|
四球
|
|
四球
|
|
四球
|
|
0
|
0
|
0
|
1
|
4
|
0
|
8
|
右
|
植林 将樹
|
|
|
四球
|
|
三振
|
|
投犠
|
|
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
9
|
三
|
宮本 淳司
|
|
|
三振
|
|
投犠
|
|
捕ゴ
|
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18
|
2
|
2
|
6
|
14
|
2
|
投手 |
|
回 |
x/3 |
|
打者 |
打数 |
球数 |
被安 |
被本 |
犠打 |
犠飛 |
三振 |
四球 |
死球 |
暴投 |
ボーク |
失点 |
自責 |
勝敗 |
山本 隼人 |
|
6
|
-
|
|
25
|
23
|
82
|
5
|
0
|
0
|
0
|
1
|
2
|
0
|
0
|
0
|
3
|
2
|
○
|