高槻ホークス X 藤白台少年野球部 試合結果

2008年10月19日   球場:舞洲グランドA面   大会名:大阪府知事杯大会2回戦

本日の2試合目。先発はや。

1回表、難なく三者凡退。しかし、その裏、うちも三者凡退。

2回表、1死からショート悠成がエラー、続く6番にレフト前ヒットで1死12塁の嫌な展開。
続く7番はピッチャーフライ、8番の時に2塁ランナーがスタート、
これをウッチーが落ち着いてサードで刺しチェンジ。最近ウッチーの盗塁阻止率が高くなってきている。

2回裏、4番裕弥、1試合目に続き、あわやレフトオーバーを好捕される。
2死から6番淳司が四球を選ぶも後続が続かず。

3回表を三者凡退で迎えたその裏の藤白。
先頭大和、四球・盗塁に続きキャッチャーパスボールで無死3塁先制のチャンス。
9番駿のピッチャーゴロがどこにも投げられず、そのまま盗塁で無死23塁。
ウッチー四球で無死満塁の大チャンス。ここで2番悠成、ライトオーバーの3塁打で3点を先制!
その後、サードけん制悪送球で悠成帰り4点目。
1死から裕弥センター前ヒット、5番理人四球、6番淳司死球、
再度満塁のチャンスで翔がライト前ヒットで5点目。大和の押し出し四球でこの回6点を奪う。

4回表、これでほっとしたか、はやが先頭に四球。
その後二者を三振に取るが、この間に二盗、三盗を許し、2死3塁。
ここで5番にレフト前ヒットを打たれ1点を返されるが後続を断つ。

その裏、先頭ウッチー、2番悠成連続四球。3番はや、センター前タイムリーで1点追加。
さらにサードけん制からのピッチャー返球が逸れる間に2点目。ワイルドピッチで3点目。
5番理人のレフト前ヒット、6番淳司のセンター前タイムリーで4点を追加する。

5回表、2死からサードエラーと四球で12塁。
ここで万一ホームランが出れば、得点が6点差となり、7点差コールドが成立しない。
そんな時に限って、2番バッターが抜ければホームランかという強いレフトへのライナー。
これをレフト理人が走りながら逆シングルキャッチの超ファインプレー!!!
今日の厳しいダブルヘッダーを、サヨナラ勝ちにコールド勝ちと、快勝で飾ることができた。

体はしんどいが、こんな気持ちの良い日を数多く子供たちと過ごしたい!
そして、1試合目は悠成、2試合目は、はやをMVPとしたが、
本当のMVPは、授業参観を休んでまでチームに帯同してくれた翔かもしれない。

今日のMVP(第2試合):はや

 1 2 3 4 5
高槻ホークス  0  0  0  1  0  1
藤白台少年野球部  0  0  6  4  x  10

打順 守備 打者 1回 2回 3回 3回 4回 4回 5回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 一飛
 
 四球
 
 四球
 遊直
 
2
0
0
2
1
0
2
重里 悠成
 一ゴ
 
 右3
 
 四球
 
 
2
1
3
2
0
1
3
山本 隼人
 中飛
 
 捕飛
 
 中安
 
 
3
1
1
1
0
0
4
吉田 裕弥
 
 左直
 中安
 
 遊ゴ
 
 
3
1
0
1
0
0
5
坂口 理人
 
 投ゴ
 四球
 
 左安
 
 
2
1
0
2
1
0
6
宮本 淳司
 
 四球
 死球
 
 中安
 
 
1
1
1
0
2
1
7
平山  翔
 
 遊ゴ
 右安
 
 三選
 
 
3
1
1
0
1
0
8
一柳 大和
 
 
 四球
 四球
 三振
 
 
1
0
1
1
1
0
9
江成  駿
 
 
 投安
 投ゴ
 
 
 
2
1
0
1
1
0
9
植林 将樹
 
 
 
 
 四球
 
 
0
0
0
0
0
0
19
7
7
10
7
2

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
山本 隼人
5
-
20
18
58
2
0
0
0
5
2
0
0
0
1
1
 ○