藤白台少年野球部 X キングジュニアーズ 試合結果

2008年12月 7日   球場:高野台グランド   大会名:東部ジュニア大会準決勝

初めて臨む準決勝。7回を想定し、一人で投げ抜くことは厳しいと判断し、
早めの継投で、はや投入を決め、先発は昨日に続き悠成。キンジュニさんの先発も、左の予測が当たる。

1回表、先頭大和三振の後、2番ウッチー、四球を選ぶ。
昨日から左のけん制は練習してきた、がしかし、ここでけん制タッチアウト。
3番はやもサードフライに倒れ無得点。
1回裏、キンジュニさん、いきなりセカンド内野安打で出塁、しかもワイルドピッチで無死2塁。
2番のセカンドゴロの間に3進で1死3塁のピンチ。しかし、3番ショートゴロ、4番ファーストフライで無失点にしのぐ。

2回表、4番5番が倒れた後、6番理人四球・盗塁で2死2塁。
7番翔の三遊間の当たりをショートが好捕、そのまま理人がサードでタッチアウト。先制機を逃す。
2回裏、先頭5番が痛烈な3塁打。目をつぶりたくなる無死3塁。しかしここから子供達が粘る。
7番ショートフライ、8番セカンドゴロ、9番セーフティーバントをキャッチャーゴロと、絶対絶命のピンチをしのぐ。

3回表、2死から1番大和がピッチャーのエラーで出塁。しかし、ここもけん制で挟まれタッチアウト。
塁に出ても左のけん制でチャンスが潰れていく嫌な展開。
3回裏、ここから継投ではや。この試合初めての三者凡退に抑える。

ここはいい流れで4回表。2番ウッチー四球で無死1塁。ここは手堅く3番はやは送りバントで1死2塁。
4番悠成には、2死覚悟でサードへ送りバント指示、これが失敗の上、「打て」でも三振でランナー進めず2死2塁。
顔面蒼白の5番裕弥、キャッチャーフライでノーアウトからの出塁を生かせず。
4回裏、先頭3番にレフトオーバーの2塁打。2番送りバントで三たびランナー3塁のピンチ。
その2球目に、はやがサードけん制。これが引っかかり、ランナー本塁タッチアウト!
そのバッターにレフト前ヒット・盗塁で2死2塁も後続を断ち、このピンチも無得点にしのぐ!

5回表裏はお互いあっさり三者凡退。試合が終盤にさしかかり、徐々に緊迫の度合いを増す。
6回表、あっさり2死まで追い込まれるが、2番ウッチー粘りのセンター前ヒット。
この時、ピッチャーがボークで2死ながらランナー2塁。
3番はや、三遊間を抜けるかの当たりをショートが好捕、これが内野安打になり、そのまま盗塁で2死23塁。
昨日を含めたここ数試合、チャンスで答えを出している悠成に期待がかかる、が、ここは相手が敬遠。
ネクストにいる裕弥に声をかけると、顔面蒼白を越え、雪山で遭難しているような表情、唇も白い・・・。
思わずほっぺたをつねって送り出した2死満塁。
表情の通り、バットスイングもカチカチのサードゴロで絶対のチャンスも生かせない。

6回裏、1死から四球を与え、盗塁で2塁。3番をライトフライ。
4番の一瞬目をつぶる痛烈なレフトへの当たりは、守備位置を変えた理人の好捕で、このピンチをしのぎいよいよ最終回。

しかし、7回表は三者凡退。
その裏を無失点で抑え、あとは引き分け抽選に持ち込むしか勝利はない。
しかし、先頭5番にライト前ヒット、盗塁で無死2塁。6番、必死のランナーを進めるバッティングで1死3塁。
向かえた代打の3球目、スクイズを見破った私は、キャッチャー・ウッチーとピッチャー・はやに「外せ」を指示。
その通り外した高めの速球、キャッチャーウッチーのミットをかすめながら後逸。3塁ランナーが滑り込んでセーフ。。。
初めてのサヨナラ負けで、東部ジュニアの幕が閉じた。

初めての3位。初めての表彰式。しかし、賞状と盾を受け取るはやと悠成の表情はこわばったまま。
その後、大会旗前での記念撮影も笑顔がなかなか作れない。これは私もであるが・・・。

しかし、再三のピンチを自分たちで乗り越えた子供たち。
あの瞬間、私のベンチの手を離れ、自分たちで何とかしようしている姿に、試合中ながら感動していました。
この子らを勝たせてやることができなかった。このことは私の大きな後悔でもあります。
ただ、子供らのこの成長と私の後悔こそ、最終学年でのバネになるはず。

この1年間、夏までは2回戦止まりだったチームが、秋からはベスト16、ベスト8、そして今回最終最大の目標大会で3位。
しかも、藤白台が東部連盟に所属して以来、5年生のメイン大会で3位となるのは初めての快挙である(副部長談)。

結果に胸を張りながらも、来年もまだまだチャレンジャー。
今日は高くて届かなかったスクイズでの投球。
取っていればチャンピオンになったかもしれないこの投球。
この掴みきれなかったボールを来年取りに、残り1年間の挑戦は続く!

1 2 3 4 5 6 7
藤白台少年野球部  0  0  0  0  0  0  0  0
キングジュニアーズ  0  0  0  0  0  0  1 x  1

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
一柳 大和
 三振
 
 投失
 
 
 三振
 
3
0
0
0
0
0
2
内橋宏太郎
 四球
 
 
 四球
 
 中安
 
1
1
0
0
0
0
3
遊投
山本 隼人
 三飛
 
 
 投犠
 
 遊安
 
2
1
0
0
1
1
4
投遊
重里 悠成
 
 三振
 
 三振
 
 敬四
 
2
0
0
0
0
0
5
吉田 裕弥
 
 遊飛
 
 捕飛
 
 三ゴ
 
3
0
0
0
0
0
6
坂口 理人
 
 四球
 
 
 三振
 
 捕飛
2
0
0
0
1
0
7
平山  翔
 
 遊ゴ
 
 
 遊飛
 
 二飛
3
0
0
0
0
0
8
植林 将樹
 
 
 投ゴ
 
 投ゴ
 
 投ゴ
3
0
0
0
0
0
9
宮本 淳司
 
 
 三ゴ
 
 
 投飛
 
2
0
0
0
0
0
21
2
0
0
2
1

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
重里 悠成
2
-
8
8
25
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
 ― 
山本 隼人
5
-
16
14
67
3
0
1
0
1
1
0
1
0
1
1
 ●