高槻ホークス X 藤白台少年野球部 試合結果

2009年 6月 6日   球場:常吉グランド   大会名:此花連盟西大阪大会2回戦

新型インフルエンザにより、最終学年なのに間隔が空きちょうど1ヶ月ぶりの試合。
明日の西部新人戦を考えて、今日の先発はスミ。

1回表にフォアボールでランナーを出したものの、4回表まではノーヒット、
しかも三振4つと素晴らしいでき。
しかし、対する藤白も振りが鈍く、3回までは相手の速球についていけず、
3三振を含め、パーフェクトに抑えられる。

試合が動いたのは4回裏の藤白。
あっさり2死になったものの、3番理人がサードゴロエラーで出塁・盗塁で2塁進塁。
4番はやが四球。5番裕弥が必至で走ってショートへの内野安打で2死満塁。
ここで6番翔がライト前ヒット、これをライトがお手玉する間に2者生還し、2死から待望の先制点を挙げる。

5回表のホークス。先頭5番に四球を与え、6番は犠牲バントで1死2塁。
続く7番はエンドラン、これをバッター空振り、ウッチーが3塁へ送球、
これが暴投になって1点を返されるが、その後二者三振に打ち取り、最少失点に抑える。

5回裏は1死から大和が四球・盗塁を成功するが後続を断たれる。

6回表、1死から俊足の1番に四球。嫌なランナーを出したが、このランナーが、
スミのセット中に走り出し、セカンド翔が冷静にベースカバーに入り、2塁でタッチアウト。
続くバッターに四球を与え、盗塁を許したが、3番の大きなレフトフライを理人が難なくキャッチ。
ここは拙攻に助けられた。
その裏、無死から3番理人が四球。盗塁を試みるが、2塁タッチアウト。
その後も続かず無得点で最終回に入る。

さきほどの回からしんどくなっていたスミに代えピッチャーはや。
先頭4番の打球は、回転の効いたピッチャーゴロ。これを何を焦ったか、はやが1塁へ暴投。
バッターランナーはそのまま2塁へ。5番にはライト前ヒット・盗塁で無死23塁の大ピンチ。
ここでようやく開き直ったか、6番を三振。7番をファーストフライ。
8番の最終バッターがなぜかバントのキャッチャーフライでゲームセット。絶対絶命のピンチを抑えた。

今日は唯一のチャンスである4回2死からの粘りには手応えを感じたし、
ピッチャースミは、6回をノーヒット、5奪三振の素晴らしいピッチング!
体力さえつけば、エース争いに拍車がかかりそうだ!

今日のMVP:スミ


1 2 3 4 5 6 7
高槻ホークス  0  0  0  0  1  0  0  1
藤白台少年野球部  0  0  0  2  0  0  x  2

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 遊ゴ
 
 
 遊飛
 右ゴ
 
3
0
0
0
0
0
2
石山 優心
 三振
 
 
 三振
 
 
2
0
0
0
0
0
2
立岡  凌
 
 
 
 
 二飛
 
1
0
0
0
0
0
3
坂口 理人
 三振
 
 
 三失
 
 四球
2
0
0
1
1
0
4
遊投
山本 隼人
 
 遊ゴ
 
 四球
 
 投直
2
0
0
1
0
1
5
吉田 裕弥
 
 三振
 
 遊安
 
 三ゴ
3
1
0
0
0
0
6
二遊
平山  翔
 
 遊ゴ
 
 右安
 
 
2
1
1
0
0
0
7
投三
大角  優
 
 
 右飛
 三振
 
 
2
0
0
0
0
0
8
右三二
宮本 淳司
 
 
 二ゴ
 
 投ゴ
 
2
0
0
0
0
0
9
一柳 大和
 
 
 投ゴ
 
 四球
 
1
0
0
0
1
0
20
2
1
2
2
1

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
大角 優
6
-
21
16
80
0
0
1
0
6
4
0
0
0
1
0
 ○ 
山本 隼人
1
-
5
5
20
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
 S