此花ギャラントリー X 藤白台少年野球部 試合結果

2009年 6月13日   球場:此花総合高校   大会名:此花連盟西大阪大会3回戦

今日2試合目の試合。今度はスキッと勝ちたいところ。先発スミ。

1回表、先頭を、フラフラと捕れるかと思われたショートフライがポトリ・盗塁で無死2塁。
続く2番のピッチャーゴロが23塁間の挟殺になり1死。しかし、打者走者は2塁に残る。
ここでスミがナイスけん制でランナーを刺し2死。3番をセカンドゴロに打ち取りピンチを脱する。

1回裏藤白。あっさり2死で打撃復活を願う3番・はや。ここでレフト線を破る先制ホームラン!
久しぶりに打って得点!4番理人もヒットで続くが、ノーサインの時にけん制アウト。

2回表は難なく三者凡退で、その裏藤白。
5番翔、四球で出塁。6番裕弥にはエンドラン。
このサード前の強い当たりが裏目に出て、5−4−3のダブルプレイであっさり2死。
内心「あかんか・・・」とも思ったが、野球は本当に2死から!
7番タッテー、8番スミ連続ヒットに、9番イッシー四球で満塁。
ウッチー・悠成、連続死球で2点追加。
ここで、3番はやの強い打球は左中間を深々と破り、何と満塁ホームランで合計6点追加!

しかし、ここから防戦が続く。3回表、7・8番に連続ヒット。9番送りバントで1死23塁。
そして1番にセンター前タイムリーで1点。
2番のキャッチャーゴロが、判断悪く1塁送球の間に2点を返される。
その裏藤白三者凡退。

4回表、先頭4番にセンターオーバーのホームランで3点目。この後もピンチは続くが後続を断つ。
その裏藤白、先頭スミが死球で出塁するもけん制アウトで無得点。

5回表、先頭に死球・23盗を許し無死3塁。2番は三振で1死。3番レフト前ヒットで1死13塁。
4番のピッチャー強襲は、ショートはやのカバーよく2死、しかしこの間に1点追加。
さらに5番に四球で、2死23塁から6番はサードゴロエラーで2点目。徐々に2点差まで詰め寄られる。

その裏、それを引き離す先頭悠成の左中間ホームラン!
そして3点差で迎えた時間的に最終回のギャラントリー。
ピッチャーは、公式戦初登板の淳司にこの試合を託す。
先頭に四球を許すが、続く8番をキャッチャーファールフライ。
9番を三振、淳司マウンドでガッツポーズで2死!
1番の際、ワイルドピッチで2死2塁。
このバッターのライト前は通常ライトゴロの打球ではあったが、
上から送球禁止の悠成が下から投げて悪送球。
1点は返されるものの、最後のバッターをセンターフライでゲームセット。
久しぶりに打って勝ってこの大会ベスト8進出を決めた!

しかし、後味は悪い。審判のコールにいちゃもんはつけるは、
応援団や本部に向かって「やってられへん」とか、「帰る」とか、
こんなにマナーの悪い監督はお目にかかったことがない。
東部連盟なら間違いなく退場だ。
そういう意味でも勝って良かった。正義は勝つのだ!

MVP:はや

1 2 3 4 5 6
此花ギャラントリー  0  0  2  1  2  1  6
藤白台少年野球部  1  6  0  0  1  x  8

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 三ゴ
 死球
 
 投飛
 
 
2
0
1
1
0
1
2
重里 悠成
 二飛
 死球
 
 
 中本
 
2
1
2
2
0
1
2
植林 将樹
 
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
3
山本 隼人
 左本
 左本
 
 
 二ゴ
 
3
2
5
2
0
0
4
坂口 理人
 左安
 三振
 
 
 一飛
 
3
1
0
0
0
0
5
平山  翔
 
 四球
 右飛
 
 遊ゴ
 
2
0
0
0
0
0
6
吉田 裕弥
 
 三ゴ
 投ゴ
 
 
 
2
0
0
0
0
0
7
立岡  凌
 
 中安
 三振
 
 
 
2
1
0
1
1
0
7
一柳 大和
 
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
8
大角  優
 
 左安
 
 死球
 
 
1
1
0
1
1
0
8
宮本 淳司
 
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
9
石山 優心
 
 四球
 
 三振
 
 
1
0
0
1
0
0
18
6
8
8
2
2

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
大角  優
5
-
23
20
88
6
1
1
0
3
2
1
0
0
5
3
 ○ 
宮本 淳司
1
-
5
4
19
0
0
0
0
1
1
0
1
0
1
0
 S