2009年 6月14日 球場:中の島グランドC面 大会名:吹田市長旗大会1回戦
運も実力の内と言うものの、正直言うと、吹田市長旗抽選会の際、
一番引きたくなかった相手がこのチーム。
昨年の6・5年チームでこの大会ダブル優勝の新芦屋。
今日も開会式前後、あちこちから「倒して!」との声がかかる。
勝利至上主義でプレッシャーも多いと聞いた私が取った作戦は「笑え!」。
試合中、ずっと笑えと指示し臨んだ。そして、声で圧倒すること。
1回表新芦屋、三者凡退で、はや、上々の立ち上がり。
その裏、笑いながら先頭ウッチー。いきなり三塁線を破る先頭打者ホームラン!
しかし、後続はあっさり。
2回表、新芦屋も三者凡退が続く。
その裏藤白。5番翔、内野安打で無死1塁。しかし、仕掛けた盗塁はタッチアウト。
そしてその後も続かず。
3回表新芦屋、1死から初めての出塁、2塁打を許すが、
バントもファールで決めさせず、結果、後続を断つ。
その裏うちはあっさり三者凡退。
4回表新芦屋、1死から3番のレフトへの強い当たりを理人止められず、
ホームランで同点に。しかし、後続を断つ。
その裏藤白。3番はや、1死からセンター前ヒット・盗塁で2塁。
4番理人・三振。昨日からチャンスで三振が続く。
2死バッター翔の時に、ワイルドピッチではや三進。そのまま翔も四球・盗塁で2死ながら23塁。
しかし、裕弥三振でチャンスを活かせず。
5回表新芦屋、先頭6番が2塁打で無死2塁。7番サードへの犠打で1死3塁。
8番死球で1死13塁のピンチ。9番の初球にスクイズ。
これを空振り、三本間の挟殺でサードランナータッチアウト!さらに1塁ランナーもサードでタッチアウト!
素晴らしいダブルプレイでピンチを脱する。こうなると流れは完全にうちか?
その裏、1死からスミセンター前ヒット・盗塁で2塁。イッシーには送りバントで2死3塁、
バッターは1番ウッチー。しかし、サードゴロでここもチャンスが活かせない。
6回表新芦屋、1死から1番がセンター前ヒット・盗塁で無死2塁。
2番はバントの構え、サードイッシー前に、
ショート、サードへのベースカバーが遅れる間に頭脳プレイで三盗を決められてしまう。
そして、2番はきっちりファーストに転がし、とうとう逆転を許す。
その裏藤白三者凡退。
そして最終回の表、新芦屋。1死から5番に四球・盗塁で2塁。
続く6番にはファーストフライで2死まで追い詰めるが、7番にレフト前タイムリーを許し3点目。
その後も2死13塁まで追い込まれるが、1塁走者盗塁。
キャッチャーウッチーは練習通りのフォーメーションで、前進のショートへ送球。
これに引っかかった3塁走者も本塁GO。しかし、ショート翔、ホーム転送で本塁タッチアウト。
そしていよいよ最後の攻撃を迎える。
疲れの見えるピッチャーに対し、まずは待球で5番翔、6番裕弥が連続四球。
7番タッテーには送りバントで1死23塁の絶好のチャンス。バッターは8番スミ。
1−2からエンドランを仕掛けるがファール。
そして、2−2からの6球目、頭上の球を避けてしゃがんだバットに投球が。
そしてファールチップがキャッチャーミットに収まりツキがない2死。
最後は9番イッシーがサードゴロに倒れ、ゲームセット。残念・・・
チャンピオンチームではあったが、間違いなく焦っていた。チャンスもうちが多かった。
しかし、確実にチャンスを決める新芦屋。
追い詰めるもののあと一打が出ない藤白。
明らかにチャンスでの決定力が違う。
うちも決して弱くはない。しかし、真に強いチームとなるには、
コールド勝ちはしたものの、昨日島本さんとのような粗い試合をしていてはダメだということがよく分かった。
収穫は笑うこと。これは一つの戦略と言っていいのかも知れない。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
|
新芦屋ドラゴンズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
3 |
藤白台少年野球部 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
打順 |
守備 |
打者 |
|
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
打数 |
安打 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1
|
捕
|
内橋宏太郎
|
|
左本
|
|
中飛
|
|
三ゴ
|
|
|
|
3
|
1
|
1
|
1
|
0
|
0
|
2
|
二
|
重里 悠成
|
|
投ゴ
|
|
|
右ゴ
|
|
一ゴ
|
|
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
3
|
投
|
山本 隼人
|
|
二ゴ
|
|
|
中安
|
|
遊飛
|
|
|
3
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0
|
4
|
左
|
坂口 理人
|
|
左飛
|
|
|
三振
|
|
三飛
|
|
|
3
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
5
|
遊
|
平山 翔
|
|
|
遊安
|
|
四球
|
|
|
四球
|
|
1
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0
|
6
|
一
|
吉田 裕弥
|
|
|
右飛
|
|
三振
|
|
|
四球
|
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
6
|
走
|
一柳 大和
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
7
|
右
|
立岡 凌
|
|
|
一飛
|
|
|
投ゴ
|
|
投犠
|
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
8
|
中
|
大角 優
|
|
|
|
二飛
|
|
中安
|
|
三振
|
|
3
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0
|
9
|
三
|
石山 優心
|
|
|
|
遊ゴ
|
|
投犠
|
|
三ゴ
|
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
22
|
4
|
1
|
1
|
3
|
0
|
投手 |
|
回 |
x/3 |
|
打者 |
打数 |
球数 |
被安 |
被本 |
犠打 |
犠飛 |
三振 |
四球 |
死球 |
暴投 |
ボーク |
失点 |
自責 |
勝敗 |
山本 隼人 |
|
7
|
-
|
|
25
|
22
|
88
|
5
|
1
|
1
|
0
|
1
|
2
|
1
|
1
|
0
|
3
|
3
|
●
|