高野台バード X 藤白台少年野球部 試合結果

2009年 9月 5日   球場:万博少年野球場   大会名:千里ニュータウン大会1回戦

残り5ヶ月、後半戦のスタートと位置づけた大会。
先発は、故障から復帰後半年ぶりの悠成。

1回表バードの攻撃を、2三振を含む上々の立ち上がり。
1回裏、1番スミ、ライト前ヒット・盗塁で無死2塁。
2番ウッチー送りバントで1死3塁。
3番悠成ピッチャーゴロ、4番はや、ショートゴロでチャンスを生かせず。

2回表も三者凡退に退け、2回裏、5番理人。
四球を選ぶもスタートが悪く、2塁タッチアウトで結局3人で攻撃終了。

3回表、2死からサードウッチーのエラーで初めてのランナーを出すが、その後を断つ。
3回裏、8番うえば四球、9番翔死球、
1番スミの送りバントはキッチャーゴロになりランナー進めず1死12塁。
2番ウッチーの際にダブルスチールが成功で23塁。
ここでスクイズを出し、ウエスト気味の球を上手く転がし先制、
2塁ランナースミも帰ってツーランスクイズ成功。
さらに、3番悠成、右中間2塁打・盗塁で2死3塁。
4番はや、サードゴロ、これをなぜか走らない。しかし、これをサードがエラーで3点目。
1塁に生きたはやが盗塁で2死2塁、さらに3盗を試みるも、
ショートにぶつかり、これがアウトになってチェンジ。

4回表、先頭2番を1塁裕弥のエラーで出す。
3番にはセンターオーバーの2塁打で無死23塁。4番にはレフト前ヒットで1点返される。
さらに盗塁で無死23塁が続く。
5番にもセンター前ヒットで2点目、3点目を狙った2塁ランナーはホームでタッチアウト。
しかし、1死2塁のピンチは続く。6番は三振に切って2死。
7番のショートゴロを今日3つめのエラーで2死23塁。
さらに8番に左中間の2塁打を打たれ、2者生還で逆転を許す。
ここで3盗を仕掛けられるが、落ち着いてタッチアウト。
この回、ヒット4本とエラー2つで最悪の形の失点。

4回裏、無死から3連続死球。8番うえば三振の後、1死満塁で9番翔。
ここもツーランスクイズが決まり、何とか逆転。

5回表、2死から四球を出すが後続を断つ。
5回裏、2番ウッチーセンター前ヒット、3番悠成ライト前ヒット。
ここから5連続四球などで4点を追加。

6回表、守備固めのサード淳司がいきなりエラーで出塁されるが、
その後を断ちゲームセット。何とか勝たせてもらった勝利であった。

しかし、エラーは多い、盗塁のスタートは悪い、カウントは間違える、打っても走らない・・・。
正直、公式戦ほとんど勝った経験が無い(昨年は21:0で勝った)バードさん相手に
「勝たせてもらう」ような試合は本当に恥ずかしい。

残り少ない中で、どう指導すれば良いのか、本当に悩みは尽きない・・・。

今日のMVP:ウッチー

1 2 3 4 5 6
高野台バード  0  0  0  4  0  0  4
藤白台少年野球部  0  0  3  2  4  x  9

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
大角 優
 右安
 
 捕ゴ
 右飛
 三ゴ
4
1
0
1
2
0
1
打中
一柳 大和
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
2
三遊
内橋宏太郎
 投犠
 
 一犠
 
 中安
1
1
2
1
1
1
3
重里 悠成
 投ゴ
 
 右2
 
 右安
3
2
0
2
2
0
4
山本 隼人
 遊ゴ
 
 三失
 
 四球
2
0
0
1
2
0
5
坂口 理人
 
 四球
 
 四球
 四球
0
0
0
2
0
0
6
立岡 凌
 
 二ゴ
 
 四球
 四球
1
0
1
1
0
0
7
吉田 裕弥
 
 一飛
 
 四球
 四球
1
0
1
0
0
1
8
植林 将樹
 
 
 四球
 三振
 四球
1
0
1
0
0
0
9
遊二
平山 翔
 
 
 死球
 投犠
 遊直
1
0
2
1
1
1
9
宮本 淳司
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
1
9
石山 優心
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
14
4
7
9
8
4

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
重里 悠成
6
-
25
24
76
4
0
0
0
7
1
0
0
0
4
2
 ○