長尾南レッドホークス X 藤白台少年野球部 試合結果 |
昨年ベスト8で終わったこの大会。
同じ大会で昨年より上、つまり3位を賭けた試合。
明日の試合のバランスを考え、先発は、はや。
1回表長尾南さん、いきなり先頭に四球・盗塁。
2番にレフト前に運ばれ無死13塁のピンチ。
ここで3番にスクイズを決められ、あっさり先制を許す。
その後もウッチーのパスボールなどでピンチは続くが後続を切る。
1回裏、藤白は三者凡退。
2回表、1死から7番にレフト前ヒットにけん制悪送球が重なり1死3塁。
しかしここも後続を打ち取りピンチをしのぐ。
その裏藤白、4番タッテー、3塁内野安打・盗塁で無死2塁。
2ストライクの理人には打たせてショートゴロ、これをランナー飛び出してタッチアウト。
絶好のチャンスを走塁ミスで逸する。
3回表、また先頭1番に四球・盗塁で無死2塁。2番は送りバントで1死3塁。
しかしここも後続を打ち取る。
その裏、先頭のイッシーがピッチャーへの内野安打で出塁するが、
盗塁失敗で結局三者凡退。
4回表、先頭5番にセンター前ヒット・盗塁で無死2塁。6番送りバントで1死3塁。
毎回この場面が続くが、ここも後続を断ち三度ピンチをしのぐ。
その裏うちは三者凡退。
5回表、またまた先頭9番に四球、しかしここは盗塁を刺し1死。
しかし、2死から2番にサードエラー・盗塁で2死2塁、さらにワイルドピッチで4度目のピンチ。
しかしここもしのいで無得点。
その裏、うちは三者凡退。
6回表、ようやく三者凡退に打ち取り、反撃したい6回裏。
1死から9番淳司がショート内野安打で出塁。
1番ウッチーにはバントエンドラン、これがうまくサード寄りに転がり、1塁セーフ!
にベンチからは見えたがアウトのコールで2死2塁。
しかし、2番はや、ライトフライで追いつけず。
そして最終回表、2死からセンター前ヒット・盗塁で2死2塁のピンチ。
しかしここもしのぐ!
その裏、期待した攻撃はあっさり三者凡退で、
この大会、昨年度同様のベスト8で幕を閉じた。
貧打に守備のリズムの悪さ、課題はあるが、もう明日に迫った最後の北大阪大会。
ここから子供たちに火をつけなければ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||
長尾南レッドホークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
藤白台少年野球部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打順 | 守備 | 打者 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 打数 | 安打 | 打点 | 得点 | 盗塁 | 失策 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投手 | 回 | x/3 | 打者 | 打数 | 球数 | 被安 | 被本 | 犠打 | 犠飛 | 三振 | 四球 | 死球 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責 | 勝敗 | ||
山本 隼人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|