西南少年野球団エンデバーズ X 藤白台少年野球部 試合結果

2009年12月20日   球場:高野台グランド   大会名:朝日新聞社旗北大阪大会4回戦

5年の春のニュータウン大会(その試合
秋のニュータウン大会(その試合
6年の読売茨木大会(その試合
3戦ともに1点差負け。たった1点なのに、相手は全国大会まで出場するチーム。
うちは東部ジュニア大会の3位が最高のチーム。

最後の北大阪大会に入り、この4回戦まで進み、
打倒・エンデバーズを合い言葉に今日まで来た。

1回表エンデバーズさん。先発はここまで3連続完封の悠成。
先頭は強打のO君。
思えば前回このO君に先頭3塁打を許したことが敗戦につながっている。
このバッターをいかに打ち取るかが今日の一つのポイント。
急ごしらえではあるがO君シフトの練習も前日積んでいる。
そして、思惑通りのピッチャーゴロで1死。
2番も打ち取ったものの、3番にレフト前ヒット・盗塁で2死2塁。
しかしここは4番を打ち取って、最も警戒していた初回の失点を防ぐ。

1回裏藤白。1死からはやが四球・盗塁で2塁。3番悠成1塁フライ。
4番タッテーの際、盗塁を狙ったはやが2塁へ戻れずけん制アウトでチャンスの芽が潰れる。

2回表エンデバーズさん。1死から6番に左中間2塁打を喫する。
7番はきっちり送りバントで2死ながら3塁のピンチ。
しかしここも8番を三振に打ち取り得点を許さない。

その裏うちは三者凡退。

3回表エンデバーズさん。1死から2打席目のO君も1塁ゴロに打ち取る。
そして2死からの2番バッターは、火の出るような3塁線の当たり。
これを淳司がプロなみの横っ飛びでアウトにする。素晴らしいしか言葉が出ない。

流れを呼び込みたいその裏であったが、うちはあっさり三者凡退。

4回表エンデバーズさん。先頭3番にセンター前ヒット。
4番もレフトへ運ばれ無死12塁。
5番は送りバントと決め、ここも昨日急遽練習した極端なバントシフトを敷き、
相手にプレッシャーを与える。
そしてこれが上手くはまり、スリーバント失敗で1死12塁。
しかし6番はショートへの内野安打を許し、絶対絶命の1死満塁。
7番は定石通り3球目をスクイズ。
しかし、これをショートはやの猛ダッシュで、ホームでアウトにする!
これも最近のスクイズに対する守備練習の成果だ。
そして迎えた8番の小飛球。
これをピッチャー悠成とファーストタッテーが衝突・転倒しながらも、
捕った悠成は球を離さず、このピンチも無失点にしのぐ!

この流れから、是が非でも1点取りたいその裏であったが、ここも3球で三者凡退に終わってしまう。

5回表エンデバーズさん。1死から1番O君には1塁内野安打を許すが、この程度なら仕方ない。
そしてそのまま盗塁で1死2塁。しかし、このピンチも2番をライトフライ、3番を3塁ゴロに打ち取る。

その裏何とかしたいところだが、結局三者凡退。

6回表エンデバーズさん。1死から5番にレフト前ヒット。
6番エンドランのピッチャーゴロの間に進塁し、2死2塁。
しかしここも7番をセカンドライナーで得点を与えない。

そして運命の6回裏、先頭バッター翔。翔は色んな思いを抱きながら野球を続けて来た子。
その翔には、「今までの思いを全部バットに込めて来い」と指示。
そして見事に初球を捕らえ、相手のモタモタも味方しレフトオーバーの3塁打。
もうここはスクイズしかない。バッターは8番理人。相手は極端なスクイズ阻止の守備体系。
何球か後では緊張してしまうと判断し、初球しかけることを決断。そして投球は低目の難しい球。
しかし、これを上手くひざをたたみ、ここしかないというサード側へ決め歓喜の先制スクイズ成功!
その後も相手投手のボークもあり、2死2塁と責め続けるが、2番はや三振で1点止まり。しかしこの1点は大きい。

最終回の表、先頭代打8番は三塁線を破る長打コース。
2塁打以上は仕方ないと思った瞬間、レフト理人がこれを身を挺して止め、そのまま6−4−3と転送。
あわててバッターランナーは1塁へ戻るがタッチアウト!
無死からの長打出塁だけに、同点は覚悟しなければならないところを、これも練習以上の素晴らしい連携で1死。
続く9番を3塁ライナーで2死。しかし、ここで迎えるバッターは1番O君。
そして、1−2からの4球目はシフト通りの2塁ゴロでゲームセット!悲願のエンデバーズさんに勝利した!

今日は子供たちの気力・気迫に感動した。
再三にわたるピンチを全員でしのぎ、たった一つのチャンスを見事ものにできたのは、
明らかにエンデバーズの子供たちと比べ勝ちへの執念が上回っていたからだ。
ヒット8本で無得点。ヒット1本で1点差勝ちというのが、如実にそれを物語っている。
この子らが、こんな素晴らしい成長を遂げたかと思うと・・・。
試合終了の整列後、ベンチ裏から、「まだ早い〜!」の鈴木コーチの声がなければ、
私は号泣していた、かも知れない。

さぁ、次の目標はもちろん、頂点にうっすら見えてきた朝日に輝く旗である!

今日のMVP:理人

1 2 3 4 5 6 7
西南少年野球団エンデバーズ  0  0  0  0  0  0  0  0
藤白台少年野球部  0  0  0  0  0  1  x  1

打順 守備 打者 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 打数 安打 打点 得点 盗塁 失策
1
内橋宏太郎
 遊ゴ
 
 
 左飛
 
 投失
 
3
0
0
0
0
0
2
山本 隼人
 四球
 
 
 中飛
 
 三振
 
2
0
0
0
1
0
3
重里 悠成
 一飛
 
 
 中飛
 
 
 
2
0
0
0
0
0
4
立岡  凌
 
 二ゴ
 
 
 三ゴ
 
 
2
0
0
0
0
0
5
大角  優
 
 遊ゴ
 
 
 捕飛
 
 
2
0
0
0
0
0
6
宮本 淳司
 
 遊ゴ
 
 
 三ゴ
 
 
2
0
0
0
0
0
7
平山  翔
 
 
 三ゴ
 
 
 左3
 
2
1
0
1
0
0
8
坂口 理人
 
 
 三振
 
 
 投犠
 
1
0
1
0
0
0
9
一柳 大和
 
 
 遊直
 
 
 
 
1
0
0
0
0
0
9
吉田 裕弥
 
 
 
 
 
 三振
 
1
0
0
0
0
0
9
石山 優心
 
 
 
 
 
 
 
0
0
0
0
0
0
18
1
1
1
1
0

投手 x/3 打者 打数 球数 被安 被本 犠打 犠飛 三振 四球 死球 暴投 ボーク 失点 自責 勝敗
重里 悠成
7
-
28
27
82
8
0
1
0
2
0
0
0
0
0
0
 ○